SHIINBLOG

ノビコト

教育ライター 兼 双子母 が子供に関するあらゆる情報を発信

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

ゴーヤの収穫時期はいつまで?虫食いや黒い粒を発見したら

今年は子供たちとゴーヤを育てました。スクスク育って、いっぱい収穫できたのですが、秋ぐらいからさまざまな異常が出てきました。虫食いが目立ち始めたり、黒い粒がついていたり、育ちが悪くなったり。わが家は10月中旬に思いきって片付けました。

この記事ではゴーヤの片付けについて、わが家のケースを紹介します。

※ゴーヤに発生した虫の写真を載せているので、苦手な方は読まないほうがよいです。

 

秋になると虫がつきやすい

ゴーヤは秋になると虫がつきやすくなります。ガの幼虫をはじめ、害虫がやってきて葉を食べたり実に穴を開けたりするのです。

 

葉や実に黒い粒がついているのを見たことはありませんか。わが家は10月に入るあたりから、ゴーヤにびっしり黒い粒がついていたので、洗って中を開けてみると幼虫が入っていました。つまり、黒い粒は幼虫のフンだったわけです。

 

写真を見てください。下のほうに穴が開いています。

穴の斜め上辺りについている黒い点(影みたいに見える)がフンです。このゴーヤには一個しかついていませんでしたが、前日にとったゴーヤはフンだらけでした。

 

さて、ゴーヤを割ってみると

いたーーー!(ギャーー!)

茶色の虫がはっきり見えます。

調べたのですが、これは恐らくワタヘリクロノメイガ(ウリノメイガ)のサナギだと思います。ワタヘリクロノメイガは幼虫のときは緑色です。緑に白線が2本縦に走っているのですぐわかります。ほかの実で何度も見かけました。なんならリアルタイムで穴を開けている姿さえ見ました。

 

虫がつくようになると、ゴーヤは片付け時だそうです。わが家も早速ゴーヤを片付けることに決めました。虫が増殖していくのは嫌ですもんね。

そうはいっても、もちろん農薬で対処する手もあるので、考え方次第です。

 

ゴーヤの片付け方。まず茎の付け根を切る

虫以外にも、生育状況を見て「もう駄目そうだなあ」と思ったらやめます。たとえば、実はなるけれど大きな実ができづらくなった、などです。

 

さて、ゴーヤは一度枯らしてしまったほうが片付けが楽です。ネットから外すのも楽ですし、ボリュームも減ってゴミ袋にまとめやすくなります。なお、わが家は可燃性の百均ネットを使っていたため、ネットごと処分しました。

 

まずゴーヤの茎と根の境目あたりを切ります。

 

こんな感じですね。

 

あとはそのまま放置して二三日待つとこうなります。

だいぶ枯れました。六株分ですがゴミ袋ひとつにまとめることができました。

 

プランターの中にも幼虫が

プランター栽培をやっている人にはおなじみの虫が、今回も発生しました。一定の確率で現れるんですよね…。

根っこを食べるタイプの困った幼虫。たぶん、コガネムシの幼虫だと思います。コガネムシの幼虫ってひとつのプランターに十匹以上はいますよね。まだきちんと確認していないのですが、土の再生のタイミングにあわせてなんとかしたいです。

 

ゴーヤの終了時期は虫食いや生育状況を見て

ゴーヤの終了時期はだいたい秋ですが、地域によっては11月ごろまで収穫できるようです。わが家もまだ実はなっていたのですが、なった端から虫に食われ始めたので「もういいや」と見切りをつけました。虫食いや生育状況を見て、臨機応変に片付けるのをおすすめします。

 

おすすめ記事

◆家庭菜園の害虫に関する記事◆

 

◆家庭菜園全般に関する記事◆

 ぶっちぎりで甘いミニトマトの品種は。初心者にもおすすめの苗

【初心者】失敗する前に知りたい!プランター栽培でのミニトマトの育て方

小学校の夏休み課題。観察する前にミニトマトが枯れそう?

ミニトマトの根元が枝分かれ。接木苗なら台芽を切る、実生苗なら二本仕立ても!

【子供の朝顔・ミニトマト】旅行中で不在のとき水やりはどうする?

子供でも簡単に栽培。冬のラディッシュ(二十日大根)の発芽日数は?

親子で家庭菜園。ミニトマトを秋まで収穫したあとの処理とは

ミニトマト初心者におすすめ肥料はどれ?子供と育てるプランター野菜

夏休みの旅行中に『水のお留守番』を実際に使ってみた!効果は?

www.nobikoto.com