SHIINBLOG

ノビコト

教育ライター 兼 双子母 が子供に関するあらゆる情報を発信

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

早期教育

【おすすめ教材】「赤ちゃんに英語の聞き流しは意味がない」はNO!いつから始める?

赤ちゃんや小さな子供に英語を学ばせても意味がないという人がよくいます。しかし、そんなことはありません。 実際、わが家の双子は、小さいうちから英語に触れさせたことで、六歳にして2時間程度なら英語のみで会話を続けられるようになりました。文法に関…

【英語力】ベティアペラペラ英語アドベンチャーの評判って?実際にやってみた

ベティアは、「ペラペラ英語アドベンチャー」とタイトルにあるとおり、英会話を通して英語を学べるゲームです。ただ、しゃべるだけではなく、単語を覚えたり語順を入れ替えたりする作業も取り入れられています。 この記事では、実際にわが子がプレイしている…

【DWE】2022年グリーンCAP合格!テレフォンは録音で

ブルーCAP合格から間が空いてしまいましたが、先日ぶじグリーンCAPに合格することができました。テレフォンイングリッシュのCAPが録音になって、初めての挑戦です。以下詳しく紹介していきます。 グリーンCAPに合格するためにはなにが必要? CAPに合格するた…

【音声再生・録音】DWEのテレフォンCAPをアンドロイドのスマホ一台で

先日、DWEでグリーンCAPの最後のテスト「Telephone」(以下テレフォンCAP)に応募しました。「テレフォンCAP」が録音限定に変更されて初めての挑戦です。 なんとか、ぶじスマホ一台で「質問音声再生・録音・応募」までできたので、そのときのやり方を紹介し…

中学受験の勉強はいつから始める? 低学年から対策できるって本当?

進学を考えるにあたって、中学受験を選択肢に入れる家庭は増加傾向にあります。では、中学受験対策はいつから始めるのが正解なのでしょうか。この記事では元塾講師が、中学受験を始める時期や方法について紹介します。 首都圏では早い! 中学受験対策を始め…

【幼児向け】教材以上! 子供の英語が上達する無料のYoutube動画はコレ

英語が好きで一日の半分は英語で会話をしているわが家の双子(四歳)ですが、日常的な英語力を培った一番の教材は、無料のYoutube動画でした。 わが家では、ディズニーの英語教材も使用しています。しかし、子供同士のコミュニケーションにおける実用性の高…

【DWE】ワールドファミリーのブルーキャップ合格。TEは全部やる?

dfamily 先日、ようやくワールドファミリーのブルーキャップに合格し、わが家の双子もライトブルーキャップに続く新たなキャップを手にすることができました。この記事ではブルーキャップ合格に至る流れを紹介します。 ライトブルーキャップより審査基準が厳…

【DWE】ワールドファミリーの「GO! GO! LIVE!」でおすすめの人数は

ワールドファミリーの「GO! GO! LIVE!」サービスが開始して数カ月、わが家は無料分の毎月2回、しっかり参加しています。 LIVEの参加人数はそのときによってまちまちでした。上限である5家族が多く、次いで3家族、一番最近は、先生1人に対して1家族のLIVEを体…

こどもちゃれんじを双子で! 二年以上続けて正直な感想

わが家の男女双子が、こどもちゃれんじを始めてから二年以上経ちました。4歳になった現在は、「こどもちゃれんじすてっぷ」です。ふたりとも、しまじろうたちに愛着があるらしく、毎月なんだかんだ届くのを楽しみにしています。 この記事では、こどもちゃれ…

ワールドファミリーの「GO! GO! LIVE!」(ゴーゴーライブ)って?

DWE(ディズニー英語システム)のワールドファミリー会員が参加できる、「GO!GO! LIVE!」(ゴーゴーライブ)をご存じでしょうか。コロナ禍で週末イベントが中止になる中、始まったサービスです。 以来、いろいろとスタイルを変えながら、2023日1月現在も継続…

【2019年リニューアル版】棚のサイズが知りたい! 最新のDWE

2019年秋にリニューアル版DWE(ディズニー英語システム)をフルセット購入しました。購入時に気になったことのひとつに「棚の大きさ」が挙げられます。「あんな大きなセット、部屋に置けるの?」と迷っている家庭も多いのではないでしょうか。 この記事では…

TBSのDVD、CatChat(キャットチャット)の評価って? 子供への効果は

子供が生まれて一歳を過ぎたあたりから、英語教育をどうするか考えるようになりました。悩んだ末に、最初に購入したのがTBSのDVD「CatChat(キャットチャット)」です。この記事では、CatChatの魅力について紹介します。 年齢に合わせてシリーズを選べる! 0…

DWEの歴代イングリッシュ・カーニバルを比較! 2015~2022のおすすめは?

DWEで大人気のイングリッシュ・カーニバルは、公演回数が限られていることもあり、なかなか予約がとれません。そんなときはワールドファミリーのショッピングサイトで、DVDを購入することをおすすめします。繰り返し見られますし、コストパフォーマンスはば…

【英語学習】おすすめのアニメを厳選! シモンからパウパトロールまで

DWEで子供の英語力アップを目指しているわが家ですが、ひとつの教材だけをやらせていると、子供はどうしても飽きてしまいがちです。そのため、動画やらアニメやらを併用して進めています。 この記事では大人や子供の英語学習に効果的なアニメを紹介していき…

ディズニー英語システムは約100万円? リニューアル後の価格表

わが家は2019年に、リニューアルされたディズニー英語システムをフルセットで購入しました。 ディズニー英語システム(以下DWE)は質の高い英語教材として知られていますが、同じぐらい価格が高いことでも有名です。私も購入時には「清水の舞台から飛び降り…

DWE(ディズニー英語システム)は親の英語力も必要? 親への効果

DWEは子供の英語力を伸ばすために作られた教材です。けれど、せっかく(あの高額な教材を)購入するなら、子供だけでなく家族全員にメリットがあると嬉しいですよね。 英語が苦手な親も子供と一緒に学ぶことはできるのでしょうか。それとも逆に。親の英語力…

DWEのCAP課題にはアプリが必要? スムーズに歌を録音する方法とは!

DWEのワールドファミリー会員がチャレンジするCAP制度。オーディオ課題提出にあたり、意外と手こずるのが音声の録音です。兄弟姉妹を静かにさせ、他のことに気をとられる子供をなだめながら、取り直しに次ぐ取り直し……。 この記事では、DWEのCAP課題に挑戦す…

DWE(ディズニー英語システム)は高いのに効果なし? 驚きの成果

DWE(ディズニー英語システム)をわが家の双子が始めてから半年が経ちました。教材のクオリティが称賛される一方で、「価格が高い」「効果なし」「買って後悔」などのネガティブな感想も耳にするDWE。実際のところどうなのでしょうか。我が家では一定の成果…

しまじろうの効果ってどう? こどもちゃれんじのメリット・デメリット

わが家の双子は一年半ほどこどもちゃれんじを続けています。私自身も子供の頃、こどもちゃれんじをやっていました。この記事では、一年半続けて見えてきた、こどもちゃれんじのメリットとデメリットを紹介します。 こどもちゃれんじってどんな教材? こども…

【DWE】ワールドファミリー会員のCAP制度。ライトブルーから挑戦

DWEのワールドファミリー会員になると、CAP制度を利用できます。CAP制度とは、実力認定のために課題を提出できるシステムです。わが家の双子もワールドファミリーに入会して3か月ほどで、CAP制度に挑戦し始めました。この記事では、現在わが子がライトブルー…

【DWE】ワールドファミリーのショッピングでこれは買いだと思ったモノ!

ワールドファミリー会員になって早2カ月半。1万以上ポイントがあったので会員制サイトでショッピングをしました。この記事では、ワールドファミリーの商品で、おすすめはなにかについて紹介します。 ワールドファミリーのショッピングで買ったもの イベント…

DWEは飽きる? Youtubeの無料子供向け英語動画併用で解決!

DWE(ディズニー英語システム)を始めて二カ月が経ちました。ついにBlu-rayをすべて見せ終えてしまったため、もう目新しさで気を引くことはできません。 それでも、現状、子供は毎日何かしらの形で英語に触れています。この記事では子供が英語学習を継続でき…

子供の理科離れ! 教育ライターが教える理科を嫌いにならないための図鑑選び

塾講師時代、理科を苦手とする子供に数多く出会ってきました。暗記が多い一方で、計算スキルも求められる理科は、たしかにつまずきやすい科目。小さいうちから、子供が理科に興味を持てるよう、親としてもサポートしたいところです。 こちらの記事でも理科の…

子供の早期教育に意味はない? いま流行りのモンテッソーリ教育って?

教育熱心な家庭ほど、「早期教育」を意識します。早期教育といえば、以前は詰め込み型がメインでした。しかし、最近では、詰込み型とは一線を画す、モンテッソーリ教育が人気です。この記事では、これらの教育に効果はあるのかどうかを紹介していきます。 そ…

【ひらがなも英語も】幼児に活用したい知育アプリにはどんなものがあるの? 

「スマホ育児」という言葉がネガティブな意味で使われがちな昨今ですが、最近は学習向けアプリも充実しています。無料のものも多いですから、活用しない手はありません。 この記事では幼児に活用できる知育アプリについて紹介します。 まずは遊びのアプリか…