中学受験をしてぶじ合格できたことで、わが子が理想の新生活を手に入れられたなら、親としてこれほどうれしいことはないでしょう。しかし、実際には私立中学に入学した後、思い描いていたイメージとのギャップに心が折れてしまうケースもあります。
この記事では、私立中学に入学した後の理想と現実のギャップについて紹介します。事前に知ることで、ギャップを埋める準備をしておくとよいです。
- 「高校受験がない分、ラクになる」は本当? 勉強ばかりになるケースも
- 通学時間が長すぎて体力がついていかず、成績がガタ落ち
- 塾に任せきりだったため、勉強の仕方がわからずついていけない
- 人間トラブルに学校が対応してくれない? 学校の方針は
「高校受験がない分、ラクになる」は本当? 勉強ばかりになるケースも
塾講師時代、「今頑張っておけば、高校受験はないからラクになるよ」という言い回しをよく聞きました。親が子供へ贈る励ましの言葉として典型的なものです。しかし、こうした声かけはあまりおすすめできません。
子供は「ラクになる」と聞けば、「入学後、勉強面では今より少しラクができる」というニュアンスで理解します。「今は辛いけどきっとこの先は楽しいのだろう」と期待を膨らませがちです。
しかし、私立の進学校に入れば、校風にもよりますが、逆に勉強ばかりになるケースも多くあるのです。進学率の高い学校は自主自立の気風を掲げている学校と、詰め込み型の学校に分かれます。自主自立の学校の場合は、気を抜いているとあっという間に置いていかれますし、詰込み型の学校の場合は補習や小テストをこなすだけでいっぱいいっぱいです。
入学後、やらなければならない山積みの課題に、子供は「聞いていた話と違う」とショックを受けることになります。それは勉強へのモチベーションにも直結するはずです。できるだけ受験校の実態を調べ、親子間で正確な情報を共有にするようにしましょう。その場しのぎの都合の良い声かけではのちのち、親子関係がこじれかねません。
通学時間が長すぎて体力がついていかず、成績がガタ落ち
私立中学に通う子供たちは、片道1~2時間かかるケースも珍しくありません。通学だけで疲れてしまい、学校に通うのが億劫になる子供もいます。
通学時間をぼんやり過ごすのではなくなにかに活用できるよう工夫する必要があるでしょう。詳しくはこちらの記事にまとめてあります。
私立中学の通学時間。中学受験合格後、疲れて勉強できない中学生も!
塾に任せきりだったため、勉強の仕方がわからずついていけない
中学受験専門塾に通っている間は、塾から徹底的に学習のペースを管理されます。そのため、中学に入って「自分で勉強」となったとき、要領よくついていける子供とまるっきり歯が立たない子供に分かれるのです。ついていけなかった場合はすぐ対策を考える必要があります。
私立中学の学習はペースが速いため、一度ついていけないとあっという間に成績が転落します。本来なら、入学前に先取り学習を済ませておいたほうがよいのです。なにをどこまで勉強しておくべきかはこちらの記事で紹介しています。
中学受験が終わった後は勉強しない? 中学受験後に親が気をつけたいこと
人間トラブルに学校が対応してくれない? 学校の方針は
せっかく合格できても、クラスメイトと仲良くやっていけるかどうかはわかりません。イジメなどの人間関係の問題は些細なことからでも始まります。できれば、入学前に学校がどの程度真摯に生徒の人間関係トラブルに対応する方針を打ち出しているのかを知っておきたいところです。本来なら、どんな学校もちゃんと対応すべきことですが、残念ながら今現在、ことなかれ主義の学校は多くあります。
ホームページを見ると、生徒のいじめ問題にどう対応するべきかを細かく打ち出している学校は意外と多くありますから、一度確認しておきましょう。実際に通っている生徒の話も、塾を通じて聞いておきたいところです。志望校とのパイプを持つ塾であれば、頼めばOBやOGと会う機会を設けてくれるでしょう。
おすすめ記事
中学受験が終わった後は勉強しない? 中学受験後に親が気をつけたいこと
私立中学の通学時間。中学受験合格後、疲れて勉強できない中学生も!
【不合格・やめたい】中学受験での挫折。子供の気持ちとの向き合い方
【祝合格】中学受験の合格祝い。プレゼントを贈る際の予算やマナー
中学受験における父親の役割とは? すべて母親任せにするのはNG!
知っておきたい公立中学校の費用やメリット。成績上位を狙う場合は?
中学受験の願書!準備から封筒の書き方までwww.nobikoto.com
Z会の英語