首都圏で中学受験を考えている家庭なら、サピックスあるいはグノーブルという塾名を聞いたことがあるでしょう。どちらも御三家をはじめとする超一流中学校の受験で際立った実績をあげる中学受験塾です。
この記事では、サピックス・グノーブルの評判や合格実績、御三家対策におすすめの塾選びについて紹介します。
- サピックスってどんな塾?
- グノーブルってどんな塾?
- サピックス・グノーブルの評判はどう?
- 御三家におけるサピックスの合格実績って?
- 御三家におけるグノーブルの合格実績って?
- サピックスとグノーブル。13倍の生徒数の違いを踏まえた合格実績
- 男子御三家の比較
- サピックスとグノーブルが比較される理由。おすすめなのはどっち?
- サピックスもグノーブルも魅力的。わが子に合った塾を選ぼう
サピックスってどんな塾?
サピックスは最難関レベルの中学受験において、高い実績をあげている塾です。規模も大きく、生徒数も多く、実績も高いとあって、首都圏で中学受験を目指す家庭なら誰でも知っていることでしょう。全国で47校あり、内43校は首都圏、4校は関西圏です。
グノーブルってどんな塾?
グノーブルは、サピックスの主要メンバーの一部が立ち上げた塾です。規模はそこまで大きくないですが、高い実績をあげていて、そのカリキュラムの類似性からサピックスと比較して語れることも多いです。首都圏に11校展開しています。
サピックス・グノーブルの評判はどう?
塾講師の指導力やテキストのクオリティはどちらも高い評価を得ています。一方で、どちらも難関校以上を目指す生徒のための塾といってよく、授業ペースや宿題量に「ついていけない」子供たちも多いです。
その場合は、転塾を検討するとよいでしょう。
中学受験において転塾が成功するタイミング!塾選びのコツは? - ノビコトwww.nobikoto.com
御三家におけるサピックスの合格実績って?
2022年度を例に、サピックスの合格実績を見ていきましょう。
サピックスの男子御三家(開成・麻布・武蔵)の合格実績
開成283人(全体の合格者数416人)
→開成合格者の約68%がサピックス生
麻布192人(全体の合格者数371人)
→麻布合格者の約52%がサピックス生
武蔵65人(全体の合格者数178人)
→武蔵合格者の約37%がサピックス生
サピックスの女子御三家(桜蔭・女子学院・雙葉)の合格実績
桜蔭187人(全体の合格者数289人)
→桜蔭合格者の約65%がサピックス生
女子学院128人(全体の合格者数276人)
→女子学院合格者の約46%がサピックス生
雙葉57人(全体の合格者数115人)
→雙葉合格者の約50%がサピックス生
御三家におけるグノーブルの合格実績って?
2022年度を例にグノーブルの合格実績を見ていきましょう。
グノーブルの男子御三家(開成・麻布・武蔵)の合格実績
開成16人(全体の合格者数416人)
→開成合格者の約3.8%がグノーブル生
麻布17人(全体の合格者数371人)
→麻布合格者の約4.6%がグノーブル生
武蔵4人(全体の合格者数178人)
→武蔵合格者の約2.2%がグノーブル生
グノーブルの女子御三家(桜蔭・女子学院・雙葉)の合格実績
桜蔭14人(全体の合格者数289人)
→桜蔭合格者の約4.8%がグノーブル生
女子学院22人(全体の合格者数276人)
→女子学院合格者の約7.9%がグノーブル生
雙葉6人(全体の合格者数115人)
→雙葉合格者の約5.2%がグノーブル生
サピックスとグノーブル。13倍の生徒数の違いを踏まえた合格実績
サピックスとグノーブルの比率を比べると、各校の合格者数内で占める割合はサピックスのほうが圧倒的です。
しかし、これは当然でグノーブルの生徒数がそもそも少ないという事情があります。
2022年度受験のサピックス生6,435人
2022年度受験のグノーブル生504人
塾の規模が違うため、生徒数も約13倍の開きがあります。
グノーブルの合格者数をざっくり13倍してみると、
開成208人・麻布221人・武蔵52人
桜蔭182人・女子学院286人・雙葉78人
となります。
この13倍した合格者数をサピックスと並べてみましょう。
男子御三家の比較
開成
サピックス生の合格者283人
グノーブル生の合格者を13倍すると208人
麻布
サピックス生の合格者192人
グノーブル生の合格者を13倍すると221人
武蔵
サピックス生の合格者65人
グノーブル生の合格者を13倍すると52人
サピックスの合格者数はやはりサピックスが圧倒的です。しかし、麻布はグノーブルの合格実績が際立っています。武蔵はサピックスが上回っています。
女子御三家の比較
桜蔭
サピックス生の合格者187人
グノーブル生の合格者を13倍すると182人
女子学院
サピックス生の合格者128人
グノーブル生の合格者を13倍すると286人(全体の合格者数を超過)
雙葉
サピックス生の合格者57人
グノーブル生の合格者を13倍すると78人
桜蔭の合格実績はよい勝負となっています。女子学院はグノーブルが強いです。雙葉もグノーブルの高い合格実績が際立ちます。
もちろん、単純に13倍しただけなので正確な比較ではありません。あくまで目安として参考にしてみてください。
サピックスとグノーブルが比較される理由。おすすめなのはどっち?
サピックスとグノーブルはどうして比較されがちなのでしょうか。
それは、グノーブルがサピックスの創設メンバーや教務本部長といったメインスタッフが立ち上げた塾であるためです。
カリキュラムや教材、費用などがよく似ていて、どちらも高い合格実績をあげています。
では、サピックスとグノーブルではどちらがおすすめなのでしょう。
サピックスの魅力はなんといっても大手であること。生徒数が多くデータも豊富ですし、競争が熾烈な分、向上心のある子供にはぴったりです。
対するグノーブルは規模があまり大きくない分、先生が生徒の顔と名前を把握し、面倒見よく指導してくれます。
サピックスは授業を理解できる学力を持ち、家庭学習で実力を固めることができる子供でないと、学習サイクルを確立するのが難しいです。厳しい競争下で心折れずに頑張る姿勢が欠かせません。
一方、グノーブルも授業への理解度や熱心な家庭学習が求められます。加えて、ある程度人数が絞られた環境下でも、緊張感を保てる人間でなければなりません。
どちらの塾もメリット・デメリットがあるといえます。
サピックスもグノーブルも魅力的。わが子に合った塾を選ぼう
サピックスもグノーブルも実績のある塾です。塾の立地や志望校の合格実績、わが子との相性を考えて塾選びをするとよいでしょう。サピックス・グノーブル以外も含めた塾選びについてはこちらの記事を参考にしてみてください。
【元塾講師】中学受験塾選び!御三家・難関校・中堅校狙い各おすすめ - ノビコトwww.nobikoto.com
サピックスの入室テストを受けてみたい方にはこちらの記事をおすすめします。
【落ちる前に】サピックスの入室テストの合格率と対策! - ノビコトwww.nobikoto.com
サピックスからの転塾を考えている人にはこちら。
【転塾?】SAPIXが合わない。大変でついていけないとき - ノビコトwww.nobikoto.com
おすすめ記事
【元塾講師】個別指導塾や家庭教師で子供の成績が上がらない原因とは
【元塾講師】中学受験塾選び!御三家・難関校・中堅校狙い各おすすめ
親子で塾見学をする際のポイントとは! よくない塾を見抜くコツ
知っておきたい公立中学校の費用やメリット。成績上位を狙う場合は?
中学受験の勉強はいつから始める? 低学年から対策できるって本当?
中学受験をして後悔? 私立中学に入学した後の理想と現実のギャップ
【不合格・やめたい】中学受験での挫折。子供の気持ちとの向き合い方
【母親の中学受験疲れ】受験勉強に疲れるのは受験生だけではない
【中学受験】全国統一小学生テストで偏差値が低い! 難関中学に受かる?
ダメな塾・ダメな塾講師の特徴。元塾講師が教えるチェックポイント