サピックスの入室テストは、難しい問題が出題されることで知られています。この記事ではサピックスを目指す家庭に、入室テストの手順や対策について紹介します。
入室テストを受けたいと思ったら
入室テストを受けたいと思ったときの手順は以下のとおりです。
入室説明会への参加
サピックスのホームページに入室説明会のスケジュールが出ていますから、確認をしてください。各校舎で行われているので、参加しましょう。予約は不要でそのまま行くことができます。進学情報の説明も受けられますし、個別に質問することも可能です。
入室テストの申し込みをする
ウェブ上でマイページの登録をし、手順に従って、「ご希望のテストをお申し込み」をしましょう。申し込みが終わると確認メールが送られてきます。受験票はテスト当日もらえます。
入室テストを受ける
入室テストを受けます。問題の範囲は指定されていません。サピックスに通っても、子供にとって負担にならない学力があるかどうかが問われます。1年生の場合は、「ひらがなの読み書き」や「1~10までの数の読み書き」ができる必要があります。
合否の通知が郵送される
入室テストを受けて10日以内に個人成績票などが発送される仕組みです。合格した場合は入塾手続きについても案内されます。なお、入室テストの成績速報・答案画像(採点前・採点後)をマイページから知らせてくれます。
入室オリエンテーションへの参加
通塾における注意事項や学習の進め方についてのオリエンテーションです。校舎によって対面だったり動画だったりやり方は異なります。
入室手続きを行う
入室手続きによってサピックスの生徒証が発行されます。入室手続きとオリエンテーションは前後することもあります。
入室テストから約一か月後の入室
いよいよ入室です。テストからは一か月ぐらいが目安となります。
入室テストを受ける際に知っておきたいこと
以下は入室テストを受けるにあたって押さえておきたいポイントです。
鉛筆は濃いものを
入室テストを受ける際には必ず色の濃い鉛筆を持たせてください。機械で読み取るため、薄い字だとエラーになりかねません。筆圧の弱い子供は特に注意するようにしましょう。
サピックスのテストは一回3,300円
サピックスのテストは一回あたり3.300円かかります。振込用紙が送られてくるので、決められた期日までに支払う流れです。
関東と関西では一部科目が異なる
首都圏と関西圏では一部科目が異なります。関西圏では社会科のテストは行いません。また、首都圏では新1~4年生にはある体験授業が、新5・6年生にはありません。関西圏では新1~5年生に体験授業があり、6年生だけありません。
サピックスの入室テストの正答率は低い
サピックスの入室テストの問題の難易度はかなり高いです。そのため、正答率も低く、低学年であれば3~4割、高学年であれば5割以上あたりが合格ラインではないかと言われています。基準点が設けられているわけではありません。学年が上がるほど倍率が高くなり、入りにくくなります。
サピックスの入室テストは絶対評価
「基準点をクリアしたら合格」という絶対評価であり、合格者の割合を決めてはいません。つまり、合格率はそのときどきで違います。
サピックス入室テスト対策はなにをやればよい?
サピックスの入室テスト対策として、やるべきことは以下の3つです。
見直しの習慣を
小学生はなかなか見直しの習慣がつきません。問題を解きっぱなしにして、ケアレスミスで大幅減点をくらってしまう子供はとても多いです。
サピックスの入室テストを受ける前に、解き終わったら確実に見直す習慣をつけてください。限られた時間内ですから、見直す問題の優先順位をつけることも大切です。
マルがもらえる答案の書き方を覚えよう
よい点をとるためには、マルがもらえる答案の書き方を覚えなければなりません。具体的には以下の三点を守ってください。
解答欄の枠からはみ出さないように書くこと。
「とめ・はね・はらい」をきっちり書くこと。
濃い字で丁寧に書くこと。
どれも大人にとってはカンタンで当たり前ですが、子供にとってはそう易々といかないことばかり。練習が必要です。
サピックスの問題集を解く
ネットオークションには出回っていますが、過去問の二次配布は原則禁止されています。ここはサピックスの問題集を解いて練習してみましょう。
サピックスからは以下のような問題集が出ています。
自分の学年に合うテキストで、苦手な分野を克服できるものを選びましょう。
他社の問題集を解く
難易度高めの問題集を解いてみるのもよいでしょう。
勤めていた中学受験塾にも置いていた、おすすめの問題集は以下のとおりです。
☆はなまるリトルシリーズ
四谷大塚から出ている低学年向けの問題集です。デザインが少し古めですが、内容はさすがの四谷大塚で充実しています。学年別に出ています。
☆最レべシリーズ
次に紹介するハイレベシリーズよりも難易度の高い問題ばかりを集めています。難関校受験をする予定なら挑戦したい問題集です。
☆ハイレベシリーズ
設問の捻り具合が絶妙で、そのまま解くとひっかかります。問題を熟読する習慣がつくよい問題集です。最レべより先にこちらで実力を蓄えるのもよいでしょう。ハイレベ100は、算数の問題集でさえ読解力が養われます。
上のリンクは小学一年生の読解力の問題集です。国語は長文読解が出ますので、ある程度の長さの文章を投げ出さずに読めるようにしておいてください。読解力の問題集とは別に国語の問題集も出ています。
なお、もっと基礎の基礎から実力を固めたい場合はこちらの記事を参考にしてください。
【算数】小学一年生の計算ドリルを買って比較。元塾講師のおすすめは - ノビコト
【学研か公文か】小学一年生の国語ドリル比較!文章読解力育成 - ノビコトwww.nobikoto.com
Z会など中学受験にも役立つ難しめの通信教育を活用する
中学受験を目指す子供は、Z会の通信教育をやっている割合が比較的高いです。
サピックスの入室テスト対策のコースを受ける
首都圏の個別指導塾に、サピックスの入室テスト対策をお願いするのも手です。たとえば、中学受験に強い塾である「中学受験ドクター」はサピックス・四谷大塚・日能研出身の講師たちが揃っています。
それ以外なら、家庭教師サービスでもよいです。一対一でフォローしてくれる教育サービスを選びましょう。
他塾の入塾テストを受けてみる
特に低学年ほどテスト慣れをしておくだけで結果がかなり違います。四谷大塚の入塾テストは無料なので、試しに受けてみるのもよいでしょう。
なお、四谷大塚の入塾テストは大手中学受験塾の中で一番難しいといわれています。よい腕試しになるはずです。
【四谷大塚入塾テスト対策】難易度や合格点は?落ちた場合も - ノビコト
早稲田アカデミーの入塾テストの対策法。難しいって本当?過去問は? - ノビコト
日能研の入塾テスト(入室資格テスト)って難しい?合格率は? - ノビコト
出題傾向を分析しサピックスの入室テストに臨もう
中学受験塾の入室テストで落ちることは珍しくありません。仮に落ちたとしても、あまり引きずらないで頭を切り替えていきましょう。
独学で難しければ、個別指導塾や家庭教師、通信教育の力を借りるのもよい方法です。
サピックスの入室テストに受かるためには、日頃の勉強の仕方が大切となります。小学生にとって「速く丁寧に解く」のはとても難しいこと。マルがもらえる答案を書くための練習をしておくことをおすすめします。
ちなみに、サピックスとよく似たカリキュラムを持つ塾をこちらの記事で紹介しています。グノーブルは元サピックスの主要メンバーが立ち上げた塾で、中学受験において高い実績を誇ります。御三家に強いサピックスとグノーブルの相違点についての記事です。
【サピックス・グノーブル】評判は?御三家対策におすすめの塾選び - ノビコトwww.nobikoto.com
おすすめ記事
【2023】SAPIXの春期講習を受けたい。日程や費用、他塾との比較
【中学受験】塾と家庭教師の併用あるいは家庭教師だけで臨む受験って?
【サピックス・グノーブル】評判は?御三家対策におすすめの塾選び
【四谷大塚・早稲アカ】全国統一小学生テストで必須のマル秘対策!
【元塾講師】中学受験塾選び!御三家・難関校・中堅校狙い各おすすめ
【2021夏期講習の費用比較】サピックス・四谷大塚・早稲田アカデミー
親子で塾見学をする際のポイントとは! よくない塾を見抜くコツ
中学受験をして後悔? 私立中学に入学した後の理想と現実のギャップ
中学受験における父親の役割とは? すべて母親任せにするのはNG!
【不合格・やめたい】中学受験での挫折。子供の気持ちとの向き合い方
【元塾講師】中学受験模試! 合不合判定テストの結果が悪くてもOK!
【中学受験】全国統一小学生テストで偏差値が低い! 難関中学に受かる?